BOOKS
-
金融・商事判例別冊 『企業不祥事判例にみる役員の責任』
-
著者名龍岡資晃・小出篤:監修 神谷隆一・齋藤実・鈴木雄介・中根敏勝・渡辺久:編集
-
ぺージ数B5判 240頁
-
ISBNISBN978-4-7668-2272-4
-
発行日2012年3月10日
-
価格
3,850 円(税込)
概要 企業不祥事が相次ぐ中で、企業のコンプライアンス・ガバナンスが企業の信用維持・業績向上にも大きく影響することが意識されるようになってきている。本書は、企業不祥事のなかで取締役等の責任が問われた事例について、詳細に分析・検討を行った判例評釈集である。
◆企業不祥事研究会において報告・研究成果をまとめたもの
◆判例の分析・検討だけでなく、実務上の対応にも言及
◆会社法務に造詣の深い第一線の弁護士等が執筆目次 【民事編】
1 日本システム技術事件(最判平成21・7・9)弁護士 渡辺 久
2 ダスキン事件(大阪高判平成19・1・18、大阪高判平成18・6・9)弁護士 加藤伸樹
3 雪印食品・牛肉偽装事件(東京地判平成17・2・10、東京高判平成17・1・18) 弁護士 脇田
未菜子
4 蛇の目ミシン事件(最判平成18・4・10)弁護士 松尾剛行
5 間組事件(東京地判平成6・12・22) 弁護士 村岡賢太郎
6 旧三菱石油事件(東京高判平成14・4・25)弁護士 浦山慎介
7 東京電力事件(東京地判平成11・3・4) 弁護士 浦山慎介
8 三菱商事事件(東京地判平成16・5・20) 弁護士 鹿倉将史
9 日本航空電子工業・関税法・外為法違反事件(東京地判平成8・6・20)弁護士 木下雅之
10 丸荘証券・説明義務違反事件(東京地判平成15・2・27)弁護士 鈴木雄介
11 野村證券・孫会社の損害についての責任事件(東京地判平成13・1・25)弁護士 皆川克正
12 野村證券・損失補填事件(最判平成12・7・7)弁護士 杉本亘雄
13 日本経済新聞・インサイダー取引事件(東京地判平成21・10・22)弁護士 神谷隆一
14 青森県住宅供給公社事件(青森地判平成18・2・28)弁護士 佐々木英乃
15 JT乳業事件(名古屋高金沢支判平成17・5・18)弁護士 松井雅典
16 新潮社・名誉毀損事件(東京地判平成21・2・4)弁護士 山田晴子
17 プリンスホテル事件(東京高判平成22・11・25)弁護士 竹村朋子
18 神戸製鋼事件(神戸地裁平成14・4・5和解)弁護士 加藤洋美
【刑事編】
1 北海道拓殖銀行事件(最決平成21・11・9)UBS 赤間英一
2 平和相互事件(最決平成10・11・25)弁護士 渡辺 久
3 長銀粉飾決算事件(最判平成20・7・18)弁護士 加藤伸樹
4 ジャパンメディアネットワーク事件(東京地判平成20・9・17)弁護士 澁谷展由
5 大阪証券取引所・仮装馴合取引事件(最判平成19・7・12)弁護士 松井雅典
6 北國銀行事件(最判平成16・9・10)弁護士 土平英俊
7 五菱会ヤミ金融事件(東京高判平成17・11・17)弁護士 齋藤 実 -