-
1
コース名:お客様との信頼関係を深める 預かり資産アフターフォロー強化コース (AF)
取得単位数(CFP/AFP):13単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
2
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
3
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
4
コース名:投資信託アドバイザーコース(AT)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
5
コース名:マーケットを理解するための 金融経済コース(ED)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
6
コース名:金融法務入門コース(HF)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
7
コース名:法務基本解説コース(HM)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
8
コース名: 金融デジタライゼーションがよくわかるコース(KD)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
9
コース名:動画でよくわかる 金融マーケット感覚を身につけるコース(KK)
取得単位数(CFP/AFP):9単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
10
コース名: マネー・ローンダリング徹底理解コース(MP)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
11
コース名:投資信託基礎コース (QS)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
12
コース名:信託活用コンサルティングコース (SC)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
13
コース名:信託実務コース (ST)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:金融資産運用設計
14
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
15
コース名:顧客の経営課題解決を支援する コンサルティング営業力強化コース(CE)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
16
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
17
コース名:営業店の創業支援コース(EF)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
18
取得単位数(CFP/AFP):12単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
19
コース名:withコロナ時代に取引先と考える 事業継続サポートコース(GK)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
20
コース名:プロパー融資推進のための 補助金・助成金活用コース(HJ)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
21
コース名:ⅰDeCo・NISA・投資型年金保険 提案力強化コース (IN)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
22
コース名:経営支援アドバイザー養成コース(KB)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
23
コース名:人生100年時代の資産形成・管理をサポートするコース (LM)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
24
コース名:年金相談コース (NK)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
25
コース名:年金入門コース (NN)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
26
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
27
コース名:事例でわかる労務リスク・マネジメントコース (RM)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
28
コース名:年金プロ養成コース (SZ)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
29
コース名:顧客メイン化を推進する 個人融資渉外コース(YG)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
30
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
31
コース名:法人税申告書からアプローチする企業分析・融資提案コース(HW)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:タックスプランニング
32
コース名:税務入門コース (JB)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:タックスプランニング
33
コース名:税務相談コース (JM)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:タックスプランニング
34
コース名:税務事例コース (JP)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:タックスプランニング
35
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:タックスプランニング
36
コース名:財務入門コース (ZM)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:タックスプランニング
37
コース名:財務基礎コース (ZS)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:タックスプランニング
38
コース名:実践 保険販売コース (HB)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:リスクと保険
39
コース名:営業店の事業承継支援コース (GR)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:相続・事業承継設計
40
コース名:JAの相続手続き実務コース (JZ)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:相続・事業承継設計
41
取得単位数(CFP/AFP):6.5単位/6.5単位
講習分野:相続・事業承継設計
42
コース名:相続アドバイザー養成コース (SD)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:相続・事業承継設計
43
コース名:相続手続き実務コース (SX)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:相続・事業承継設計
44
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
45
コース名:金融機関のための 高齢者、障がい者窓口応対コース(AD)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
46
コース名:窓口で活きるクレーム対応コース(CA)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
47
コース名:営業店のCS実践コース(CP)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
48
コース名:お客様の心をつかむ セールスコミュニケーション力養成コース(CY)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
49
コース名:実践!ホスピタリティ基本コース (HQ)
取得単位数(CFP/AFP):10.5単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
50
コース名:実践!ホスピタリティ応用コース(HR)
取得単位数(CFP/AFP):10.5単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
51
コース名:JAコンプライアンスコース (JC)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
52
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
53
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
54
コース名:窓口セールス実践コース (MR)
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
55
コース名:事例で学ぶ 認知症への対応力が向上するコース(NT)
取得単位数(CFP/AFP):13単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
56
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
57
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
58
取得単位数(CFP/AFP):15単位/7.5単位
講習分野:FP実務と倫理
コース名 取得単位数(CFP/AFP) 講習分野 1 お客様との信頼関係を深める 預かり資産アフターフォロー強化コース (AF) 13単位/7.5単位 金融資産運用設計 2 預かり資産アドバイザー養成コース (AK) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 3 預かり資産アドバイザー基本コース (AL) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 4 投資信託アドバイザーコース(AT) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 5 マーケットを理解するための 金融経済コース(ED) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 6 金融法務入門コース(HF) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 7 法務基本解説コース(HM) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 8 金融デジタライゼーションがよくわかるコース(KD) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 9 動画でよくわかる 金融マーケット感覚を身につけるコース(KK) 9単位/7.5単位 金融資産運用設計 10 マネー・ローンダリング徹底理解コース(MP) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 11 投資信託基礎コース (QS) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 12 信託活用コンサルティングコース (SC) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 13 信託実務コース (ST) 15単位/7.5単位 金融資産運用設計 14 介護・医療知識を相談業務に活かすコース(CC) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 15 顧客の経営課題解決を支援する コンサルティング営業力強化コース(CE) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 16 ケースで学ぶ 企業再生支援コース (CR) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 17 営業店の創業支援コース(EF) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 18 エンディングアドバイス実践コース (EV) 12単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 19 withコロナ時代に取引先と考える 事業継続サポートコース(GK) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 20 プロパー融資推進のための 補助金・助成金活用コース(HJ) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 21 ⅰDeCo・NISA・投資型年金保険 提案力強化コース (IN) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 22 経営支援アドバイザー養成コース(KB) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 23 人生100年時代の資産形成・管理をサポートするコース (LM) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 24 年金相談コース (NK) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 25 年金入門コース (NN) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 26 太郎と花子のなるほど資産形成コース (NS) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 27 事例でわかる労務リスク・マネジメントコース (RM) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 28 年金プロ養成コース (SZ) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 29 顧客メイン化を推進する 個人融資渉外コース(YG) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 30 ライフステージ別 事業性評価力養成コース(ZK) 15単位/7.5単位 ライフプランニング・リタイアメントプランニング 31 法人税申告書からアプローチする企業分析・融資提案コース(HW) 15単位/7.5単位 タックスプランニング 32 税務入門コース (JB) 15単位/7.5単位 タックスプランニング 33 税務相談コース (JM) 15単位/7.5単位 タックスプランニング 34 税務事例コース (JP) 15単位/7.5単位 タックスプランニング 35 決算書から読み解く 経営診断コース(KP) 15単位/7.5単位 タックスプランニング 36 財務入門コース (ZM) 15単位/7.5単位 タックスプランニング 37 財務基礎コース (ZS) 15単位/7.5単位 タックスプランニング 38 実践 保険販売コース (HB) 15単位/7.5単位 リスクと保険 39 営業店の事業承継支援コース (GR) 15単位/7.5単位 相続・事業承継設計 40 JAの相続手続き実務コース (JZ) 15単位/7.5単位 相続・事業承継設計 41 よくわかる 改正民法[相続法]コース (KT) 6.5単位/6.5単位 相続・事業承継設計 42 相続アドバイザー養成コース (SD) 15単位/7.5単位 相続・事業承継設計 43 相続手続き実務コース (SX) 15単位/7.5単位 相続・事業承継設計 44 金融コンプライアンス[基本]コース(AC) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 45 金融機関のための 高齢者、障がい者窓口応対コース(AD) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 46 窓口で活きるクレーム対応コース(CA) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 47 営業店のCS実践コース(CP) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 48 お客様の心をつかむ セールスコミュニケーション力養成コース(CY) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 49 実践!ホスピタリティ基本コース (HQ) 10.5単位/7.5単位 FP実務と倫理 50 実践!ホスピタリティ応用コース(HR) 10.5単位/7.5単位 FP実務と倫理 51 JAコンプライアンスコース (JC) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 52 よくわかる 改正民法[債権法]コース (KS) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 53 金融コンプライアンス[管理者]コース (MC) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 54 窓口セールス実践コース (MR) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 55 事例で学ぶ 認知症への対応力が向上するコース(NT) 13単位/7.5単位 FP実務と倫理 56 金融商品取引[顧客説明実践]コース(PD) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 57 よくわかる 金融個人情報保護コース (PF) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理 58 中小企業経営者との対話力強化コース(TK) 15単位/7.5単位 FP実務と倫理
※AFP・CFPの資格認定更新には、2年間で AFP/15単位、CFP/30単位の継続教育研修を受講する必要があります。
講習分野の「FP実務と倫理」は必須、および6課目(「金融資産運用設計」「不動産運用設計」「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」「リスクと保険」「タックスプランニング」「相続・事業承継設計」)の中から2課目以上計3課目の取得が必要です。
※上記講座を修了されますと、当社より「継続教育研修講座受講証明書」を発行いたします。日本FP協会よりAFP・CFPの資格更新書類が届くまでお手元で保管し、更新手続をしてください。
※お申込の際は、ご希望のコースをカートに入れ、カート画面のFP継続申請欄から申請してください。