CORRESPONDENCE COURSE
-
基礎から学ぶ やさしい融資業務コース(2か月)(YW)
融資業務に対する“不安”を取り除き、“自信”に変える
-
受講期間2か月
-
添削2回
-
テキストB5判 2分冊+別冊
-
その他添付物
-
受講料
11,440 円(税込)
-
受講対象者: 初級法人営業担当者、初級融資担当者 向
日本FP協会FP継続教育研修講座:AFP-7.5単位、CFP-15単位(ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
★添削3回の3か月コースもあります(2023年4月10日開講より受講可能)。
⇒より深く学習したい方は、3か月コースがオススメ!
(3か月コースを受講される方は、こちら)
本コースは、日本FP協会のAFP・CFP認定者の継続教育研修講座です。
「講習分野」につきましては、こちら をご覧ください。ねらいと特色 融資業務を行う担当者には、法律知識、財務分析力、取引先とそれを取り巻く情報の収集・分析力のほか、正確な事務処理力や取引先と良好な関係を築くコミュニケーション力などが求められます。
このように習得すべき事柄が多岐にわたることから、はじめて融資業務に携わる行職員のなかには、「不安」を抱えている方が多くいらっしゃるようです。
本コースは、「融資業務に対する不安を取り除き、自信に変える!」をコンセプトとし、初期段階で苦手意識をもたないように、押さえておきたいポイントをコンパクトにまとめました。融資業務全般についての基本を身につけることができる融資業務入門の決定版です。
【本コースのポイント】
● 2023 年4月リニューアル版より、別冊を新規改訂&動画・ワークをプラス! 法人営業における経営者との関係づくりについて、「①テキストで学ぶ、②ワークで考える、③動画で理解」の3段階で習得。
● 「融資業務の全体像を短期間でつかむこと」をねらいとし、必須知識等をコンパクトに解説。
● 融資取引で実際に使用される帳簿類等を掲載し、確認すべきポイントが一目でわかる誌面構成。
●「 なぜこのような財務諸表の金額・数値になったのか」と、その背後にある要因にまで思いを巡らすことができる担当者になるにはどうすればよいかが学べるカリキュラム TEXT1 融資業務の基本と心がまえを学ぼう
1.融資は魅力ある業務だ!
金融機関を取り巻く環境の変化/金融機関における「融資」の意義/取引先が求める融資
担当者とは/融資担当者としての心がまえ(法律知識・コンプライアンスなど)/融資担
当者としての基本的行動(正確な事務遂行・連絡・報告など)/融資担当者の1日から業務
の流れを知る
2.融資の予備知識
融資の流れ(受付から回収まで)/融資の5原則/資金使途による分類と特徴/融資形態に
よる分類と特徴/融資期間による分類と特徴/担保と保証
3.融資取引に必要な書類の基本と実務
融資取引における確認書類/約定書/銀行取引約定書/個別契約約定書/担保保証関係
契約書
4.個人ローンの業務
ライフサイクルに学ぶ資金需要/個人ローンに関する業務のポイント/各種個人ローン
の仕組みと要点
TEXT2 融資業務の実践的ポイントを学ぼう
1.融資にあたっての前提知識
「商流」を知る/取引先企業をよく知る
2.融資案件の受付から検討と判断
融資の打診をされた際のヒアリングポイント/資金使途確認の重要性/融資案件検討の手
順等/適切な融資金額の判断の方法/返済能力の判断の方法/融資判断に必要な徴求書類
3.財務分析の要点
財務諸表の読解力と想像力を高めよう/貸借対照表から何がわかるのか/損益計算書から
何がわかるのか/各財務指標の算出方法とその数値がもつ意味/資金運用表の作成と分析
/資金繰り表の分析のポイント
4.ケースで学ぶ 稟議書作成のポイント
稟議書の書き方のコツ/業種別稟議書作成のポイント
5.融資案件の実行と実行後の管理
融資実行後に重要なこと/危ない会社の見分け方
別冊 設問で考える 動画でわかる! 本業支援ワークブック
1 .本業支援と融資渉外における心がまえ
【動画】まずは真似てみよう!信頼される融資担当者の態度
2 .成果につながる! 訪問準備と計画の立て方
【動画】想定と異なるやりとりでも、慌てずに対処する
3 .自信をもって臨む! 訪問活動における留意点
【動画】 注意点をおさえて「聴きやすい電話」をかける
4 .信頼を得る! 関係づくりの基礎
【動画】自分本位のヒアリングと顧客本位のヒアリング
5 .財務諸表・ヒアリングからの融資提案
【動画】財務諸表を受け取った際のヒアリング例
6 .案件を持ち帰り、行内で的確に情報を伝えるポイント
【動画】「事実」と「意見」を分けて説明をする
※編集上の都合により、内容に変更が生じる場合があります。
-