CORRESPONDENCE COURSE
-
お客様の心をつかむ セールスコミュニケーション力養成コース(CY)
成果をあげるコミュニケーション
-
受講期間2ヵ月
-
添削2回
-
テキストB5判 2分冊
-
その他添付物
-
受講料
10,152 円 (税込)
-
受講対象者: 営業担当者 向
日本FP協会FP継続教育研修講座:AFP-7.5単位、CFP-15単位(FP実務と倫理)
「講習分野」につきましては、こちら をご覧ください。ねらいと特色 ◆「営業スキルの習得」よりも「信頼関係の構築」を最重要のコンセプトとして、身につけておきた
い “8つの力”を学ぶ。
◆脳科学や心理学の要素をとりいれ、“顧客心理”を把握してすすめる営業手法を紹介。
◆成果があがる営業担当者と成果があがらない営業担当者の“習慣”の違いを解説。カリキュラム TEXT1 セールスコミュニケーションのしくみと顧客心理を学ぶ
1.セールスコミュニケーションを理解するために必要な「思考の土台」を作る
話法や営業スキルを覚える前に/金融商品は営業方法が違う/問題解決思考をもつ
/営業に対する「思い込み」を変える/他
2.セールスコミュニケーション力向上のために必要な「場づくり力」を身につける
なぜ、人は断るのか?/現状維持バイアスを突破せよ/場づくりに効果的な「雑談」
の技術/相手の欲求を満たす/他
3.セールスコミュニケーション力向上のために必要な「セルフマネジメント力」を身につける
あなたの「強み」は何ですか?/アウトプットするクセをつけよう/タイムマネジ
メントを意識する/他
ケース別 セールスコミュニケーション力向上のために必要な「習慣力」を身につける
成果があがる営業担当者は沈黙を楽しみ、成果があがらない担当者は沈黙に耐え切れ
ない/成果があがる営業担当者は「特に」を使い、成果があがらない担当者は「別に」
を使う/他
TEXT2 セールスコミュニケーションのテクニックを学ぶ
1.セールスコミュニケーション力向上のために必要な「観察力」を身につける
「観察力」の必要性/観察力を向上させると現れる5つの効果/具体的な観察のノウ
ハウ/脳科学にみる男女の相違/他
2.セールスコミュニケーション力向上のために必要な「聴く力」を身につける
「迎聴」という考え方/「迎聴」のテクニック/他
3.セールスコミュニケーション力向上のために必要な「問う力」を身につける
なぜ「問う力」が必要なのか/現状に気づいてもらうための「問い」/問題を発掘
する「問い」/想起の「問い」/他
4.セールスコミュニケーション力向上のために必要な「人を動かす力」を身につける
「人を動かす」とは自己説得を起こさせること/他
5.セールスコミュニケーション力向上のために必要な「アフターフォロー力」を身につける
アフターフォローの重要性とタイミング/他
※内容構成に変更が生じる場合があります。 -