CORRESPONDENCE COURSE
-
JAのマネロン対策に役立つ 取引時確認・疑わしい取引への感度を高めるコース(2か月)(JV)
JAの「第一線」に求められる適切な対応を実践するために
-
受講期間2か月
-
添削2回
-
テキストB5判 1分冊
-
その他添付物
-
受講料
6,600 円(税込)
-
AMLオフィサー認定試験(CBT方式)「金融AMLオフィサー[取引時確認]」
受講対象者: 窓口担当者、初級職員 向
日本FP協会FP継続教育研修講座:AFP-7単位、CFP-7単位(金融資産運用設計)
★添削3回の3か月コースもあります。
⇒より深く学習したい方は、3か月コースがオススメ!
(3か月コースを受講される方は、こちら)
本コースは、日本FP協会のAFP・CFP認定者の継続教育研修講座です。
「講習分野」につきましては、こちら をご覧ください
ねらいと特色 FATFによる第4次対日相互審査の結果が公表されました。最前線である第1線(営業部門・窓口担当)においては、マネロン・テロ資金供与リスク対策や取引時確認に関して、さらなる改善および継続的な見直しが必要となります。
そこで、本コースでは、JAの支店等の「第1線」の現場において、取引時確認・疑わしい取引に直面した際、「あれ?」「なんか変だぞ?」「いつもと違う気がする」などのように気づくことができる力を身につけ、「感度」を高めていただくことを目的としています。
【本コースのポイント】
● JAの支店等の窓口業務を行う「第1線」の職員を対象に、マネロン対策・取引時確認のポイントについて、わかりやすく解説。
● 取引時確認が必要な取引であるかどうか、また、疑わしい取引の届出が必要となる取引であるかどうか等についての「気づき」の力を身につけることができる。
● 第1章ではQ&A形式で基礎知識を解説し、第2章ではケーススタディにより、JAの支店等の現場における取引時確認および疑わしい取引への「感度」を高める。
● 金融機関のAML担当者等からいただいた実例や、金融庁の「疑わしい取引の参考事例」等に基づき、具体的な事例を設定し、取引時確認も含め、マネロン・テロ資金供与対策の実務対応方法を学ぶ。
カリキュラム 第1章 JA職員に求められる基礎知識Q&A
国際的な対策が必要となっている「マネロン」ってなに?/ FATFってどんな組織?FATFによる相互審査ってなに?/ FATFによる日本の審査結果ってどうだったの?/マネロンを防ぐために、JAにはどんな役割が求められるの?/日々の業務のなかで知っておくべき犯収法のポイントは?/金融庁の「マネロン等対策ガイドライン」ってなに?/ JA全体で取り組むべき「リスクベース・アプローチ」ってなに?/「三つの防衛線」ってなに?/マネロンを防ぐために窓口ではどんな取組みをするべきなの?/疑わしい取引の届出ってなに?/取引時確認ってなに?/取引時確認を要するかどうか、どのように判断すればよいの?著しく異なる態様ってなに?/確認記録ってなに?/取引記録ってなに?/取引時確認済みの確認ってなに?/本人確認書類ってなに?/個人の本人確認書類の種類と確認方法は?/法人の本人確認書類の種類と確認方法は?/実質的支配者ってなに?/PEPsってなに?/ 顧客管理におけるCDD・EDD・SDDってなに?/継続的顧客管理・顧客リスク評価ってなに?/取引モニタリング・フィルタリングってなに?
第2章 JAの支店等における実務対応事例
登録されている性別と来店者の性別が異なる場合/外国人技能実習生の口座開設/顔写真のない本人確認書類/既存顧客への対応/顔見知りのお客さまによる口座開設/有効期限の切れた本人確認書類/法人の担当者がいつもと違う場合/夫の代理人との取引/親の代理人と名乗るお客さまからの振り込み/子ども名義の口座を開設したいというお客さまへの対応/孫名義の口座を開設したいというお客さまへの対応/法人の取引時確認/本人確認書類をお持ちでないお客さまへの対応/急な高額入金への対応/目的外の頻繁な入出金がある口座への対応/遠方の窓口での高額入金への対応/多額の入出金を繰り返す口座への対応/すでに口座を保有しているお客さまの口座開設依頼への対応/自宅以外へのキャッシュカード送付依頼への対応/反社会的勢力データベースに登録されている人物からの口座開設依頼への対応/代理人による取引依頼への対応/外国人労働者の口座に不審な取引がみられた場合の対応/わざわざ現金を払い戻して送金する依頼への対応/外国人顧客からの送金依頼への対応/高額な現金の出金依頼への対応/他
◆おわりに― FATF審査結果とその後の動き等
※ テキストの内容は、「営業店実務に役立つ 取引時確認・疑わしい取引への感度を高めるコース」をベースに、JA版として一部加筆修正したものとなります。関連する通信講座-
9,130円 (税込)
-
6,600円 (税込)
-
8,800円 (税込)
-
11,330円 (税込)
関連する書籍・CD・ビデオ -