-
お客さまの資産形成をサポート 新しいNISA・iDeCoの提案力を身につけるコース(2か月)(NI)
お客さまの人生に寄り添いNISA・iDeCoの活用方法をアドバイス!
-
受講期間2か月
-
添削2回
-
テキストB5判 1分冊
-
その他添付物
-
受講料
7,700 円(税込)
-
受講対象者: 営業担当者、窓口・相談担当者向
日本FP協会FP継続教育研修講座:AFP-7.5単位、CFP-12.5単位(ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
(※2023年11月中旬より申し込み受付開始予定)
★添削3回の3か月コースも同時開講
⇒より深く学習したい方は、3か月コースがオススメ!
(3か月コースを受講される方は、こちら)
★政府の「資産所得倍増プラン」を受けた新NISA制度を中心に、お客様の資産形成をサポートするための提案力を身につけるのに最適な講座
★資産所得倍増プランとは
NISAやiDeCoといった税制優遇制度などを通して積極的な投資を後押しし、国民の資産形成と経済の活性化の両方を促進させる政策
本コースは、日本FP協会のAFP・CFP認定者の継続教育研修講座です。
「講習分野」につきましては、こちら をご覧くださいねらいと特色 2024年から新しいNISA制度がスタートします。新しいNISAでは、制度の拡充が行われ、それぞれの目的に合わせた柔軟な活用が可能になります。このNISA制度変更の方向性を決めたのが、「資産所得倍増プラン」です。資産所得倍増プランでは、家計の貯蓄を投資へシフトすることで、持続的な企業の成長と家計への好循環を目標に掲げています。
長生き時代となり、各世帯や個人が自助努力により、将来に向けた資産形成をしっかりと行っていく重要性は、ますます高まっています。税制優遇措置があるNISAやiDeCoでは、こうした自助努力を支援・促進することができます。
本コースでは、まずは資産形成の考え方や必要性をよく知り、そのうえで、新しいNISAおよびiDeCoをどのように活用していけばよいかについて学び、お客さまのライフプランに合わせた活用方法を提案できる力を身につけることを目指します。
【本コースのポイント】
● 2024 年から開始する新しいNISA をはじめiDeCo を含めた制度内容や活用方法を解説。
● 資産形成に関するお客さまからの相談ニーズが多様化するなか、お客さまのライフプラン・目的別に合わせた新しいNISA・iDeCo 活用の提案力を身につけることができる。
● 学習した知識をどのように業務に活かすかといった部分に焦点を合わせ、アプローチ例や雑談トーク例を掲載。お客さまの人生に寄り添ったアドバイスができるようになることを目指す。
● お客さまに対する資産形成の提案力を身につけるのみならず、自分自身のライフプランを考える一助となるコース。カリキュラム 第1章 金融機関を取り巻く環境
資産所得倍増プランってなんですか?/資産形成の必要性/資産形成における金融機関の役割/お客さまのよき相談相手になるためには?
第2章 人生100年時代のマネープラン
お客さまのライフプランを把握する/お客さまの考え方を理解しよう/プロファイリングの実践/ポートフォリオとは/ポートフォリオをつくってみよう!/[実践]自分のライフイベントとポートフォリオを書き出してみよう
第3章 NISA・iDeCoのしくみと活用
NISAのしくみとポイント/新しいNISAにおける疑問点の解決/従来のNISAと新しいNISAの違い/ NISAのメリット・デメリット/どんなお客さまにおすすめ?/お客さまに提案する際の留意点/お客さまへのアフターフォロー/ iDeCoのしくみとポイント/ iDeCoのメリット・デメリット/どんなお客さまにおすすめ?/お客さまに提案する際の留意点/お客さまへのアフターフォロー
第4章 目的別 お客さまへNISA・iDeCoの活用をアプローチ
投資経験のない若年層に対してNISAを提案/専業主婦(主夫)に老後に向けた資金づくりを提案/これから資産形成を始める30代シングルに対してNISAを提案/共働き夫婦の老後に向けた資金づくりを提案/子育て世帯にNISAを活用して今後のライフイベントに備えた資金づくりを提案/子育て世帯に大学入学までの18年間で教育資金づくりを提案/50歳を過ぎてから老後資金づくりを始めたいお客さまへの提案/退職後の資産運用を検討しているお客さまへの提案/まとまった資金があるお客さまへの活用方法を提案/収入が低い世帯には夫婦で協力して非課税投資枠の拡大を提案/雑談トーク例
※内容は編集上の都合で変更となる場合があります。
-