BOOKS
-
新訂 営業店の融資管理の実務
-
著者名髙橋 恒夫 著
-
ぺージ数A5判 328頁
-
ISBNISBN978-4-7668-2462-9
-
発行日2020年11月30日
-
価格
2,640 円(税込)
概要 【本書の特徴 】
◆令和2年4月1日施行の改正民法に対応
◆融資実行から管理回収までを実務的に解説
◆現場で必要な法務知識をわかりやすく解説
令和2年4月1日施行された改正民法は、保証、時効、第三者弁済・代位弁済、債務引受など、金融機関の融資管理・回収業務に大きな影響を与えるものであり、この改正民法の正確な理解融資業務に携わる行職員にとって欠かすことができません。
本新訂版においては、この改正民法の内容および実務の具体的な変更をわかりやすく解説するとともに、民事執行法の改正や新たな重要判例を盛り込み、旧版を全面的に見直しています。
【銀行業務検定試験 「融資管理3級」 参考図書】目次 第1章 個人との融資取引
〔個人の権利能力・意思能力・行為能力/制限行為能力者との融資取引/高齢者との融資取引/相続と融資取引]
第2章 法人との融資取引
〔法人の種類と融資取引の相手方/各種法人との融資取引/代表者の死亡・能力喪失と融資契約の効力〕
第3章 銀行取引約定書等と各種融資取引
〔銀行取引約定書の概要/当座勘定貸越約定書・消費者ローン契約書(参考例)の概要/各種融資取引と債権管理/金利に関する約定/債権譲渡担保等と動産・債券譲渡特例法/電子記録債権の管理〕
第4章 時効の管理
〔時効制度・時効期間/時効の完成猶予・更新/時効の完成猶予・更新の効果が及ぶ者の範囲/時効の完成と援用〕
第5章 保証・連帯債務の管理
〔保証契約の性質・種類・権利義務等/個人根保証契約と個人貸金等根保証契約/事業資金債務についての保証契約の特則/経営者以外の第三者保証/連帯債務の法的性質と特色/連帯保証と連帯債務の相違点/経営者保証に関するガイドライン/信用保証協会保証〕
第6章 抵当権の管理
〔抵当権の効力の及ぶ範囲/借地上の建物に対する抵当権の効力/抵当建物の滅失/抵当権と法定地上権・一括競売/区分所有建物担保/抵当建物の分割・区分・合併/抵当建物の分棟・合体/抵当建物の無断増築/不動産登記簿と現況の不一致/抵当権の譲渡・放棄/工場抵当制度〕
第7章 根抵当権の管理
〔根抵当権と付従性・随伴性/根抵当権の譲渡/根抵当権の変更/元本確定後の根抵当権と普通抵当権の相違点/根抵当権の元本の確定/根抵当債務者の相続/根抵当権者または債務者の合併/共同根抵当権〕
第8章 弁 済
〔弁済/第三者弁済/代位弁済/弁済充当/代理受領/振込指定〕
第9章 相 殺
〔相殺の要件・効果・方法等/被差押預金と反対債権との相殺/相殺通知の相手方/保証人の預金との相殺/代理貸付に伴う受託金融機関の責任と預金相殺/倒産手続における相殺通知の相手方/破産手続における相殺/民事再生手続と投資信託受益権の解約金支払債務との相殺/手形上の債権・割引手形買戻請求権との相殺〕
第10章 債務引受
〔併存的債務引受と免責的債務引受/併存的債務引受/免責的債務引受/法人成りの場合の債務引受〕
第11章 担保権の実行、強制執行
〔担保権実行としての不動産競売/担保不動産収益執行/抵当権と物上代位/滞納処分による差押えと根抵当権の優劣/強制執行/債権(預金債権等)に対する強制執行/支払督促〕
第12章 仮差押え、仮処分、仮登記仮処分
〔仮差押え/仮処分/仮登記仮処分と保全仮登記〕
第13章 詐害行為取消しと破産法上の否認
〔詐害行為取消権の要件/詐害行為取消権の行使方法等/会社分割と詐害行為取消権の行使/破産法上の否認(詐害行為・偏頗行為・無償行為〕関連する通信講座-
21,300円(税込)
関連する検定試験-
5,500円(税込)
関連する書籍・CD・ビデオ -