BOOKS
-
新しい経営者保証Q&A
-
著者名黒木 正人 著
-
ぺージ数A5判 136頁
-
ISBNISBN978-4-7668-3499-4
-
発行日2023年11月10日
-
価格
1,320 円(税込)
概要 「経営者保証改革プログラム」・改正監督指針対応
取引先支援と融資に関する考え方の転換点。
いま、経営者保証に依存しない融資慣行の確立に向けた動きが活発化。
企業と金融機関の信頼関係を高める意識改革の本質を知れば、経営者とのコミュニケーションが変わる!
特徴1 脱・経営者保証の流れとポイントを整理
最初の3ページで全体像がつかめる。
稟議書の所見欄も要チェック。
特徴2 研修でも使いやすいコンパクトなQ&A
個人保証の要・不要の検討にあたってガイドとなる考え方を整理。
特徴3 取引先への適時適切な説明の仕方を例示
保証徴求の理由の説明の仕方について、トーク例を参考にイメージ。目次 経営者保証改革のポイント整理
Point1 新しい経営者保証はこう考える
Point2「 経営者保証を取らない3要件」がキーワード
Point3 経営者への説明の件数報告と記録が求められる
Point4 融資の流れはこうなる
Point5 稟議書の所見欄も重要!
第1章 経営者保証に依存しない融資慣行の確立に向けた取組み
Q1 新しい経営者保証の基本的な考え方とは?
Q2 経営者保証の現状と脱経営者保証を進める理由とは?
Q3 「経営者保証改革プログラム」とは?
Q4 2022 年12 月の監督指針改正によって経営者保証の何が変わる?
Q5 経営者保証そのものを制限する趣旨ではない?
Q6 経営者保証ホットラインって何?
Q7 作成した説明記録を当局に提出する可能性がある?
Q8 そもそも「経営者保証に関するガイドライン」とは?
Q9 経営者保証を取らない3 要件とは?
Q10 3要件を満たしたら経営者保証を外さなければならない?
Q11 経営者保証ガイドラインの活用に係る参考事例集って何?
Q12 経営者保証ガイドラインの活用に係る組織的な取組み事例集って何?
Q13 経産省公表の経営者保証解除の事例集って何?
第2 章 経営者保証の実務
〈新規融資〉
Q14 経営者にどう説明したらよい?
Q15「 法人と経営者との関係の明確な区分・分離」はどう説明すべき?
Q16「 財務基盤の強化」の具体的説明はどうしたらよい?
Q17「 経営の透明性確保」の具体的説明はどうしたらよい?
Q18 適切な経営者保証金額の設定についてどう考えればよい?
Q19 説明の記録はどのように残したらよい?
Q20 創業融資でも経営者保証はなしでよい?
Q21 経営者保証を外した事例にはどのようなものがある?
〈既存融資〉
Q22 既存融資の経営者保証はどうなる?
Q23「 他行庫では経営者保証を外してもらった」と言われたけれど?
Q24 根保証先の説明はどうすればよい?
〈事業承継〉
Q25 事業承継時の経営者保証の課題と対策はある?
Q26 事業承継時に焦点を当てたガイドラインの特則とは?
Q27 経営者保証を不要とする事業承継特別保証とは?
〈事業再生・管理・回収〉
Q28 事業再生時、経営者保証はどうなる?
Q29 保証債務整理の申し出があったらどう対応する?
Q30 中小企業の事業再生等に関するガイドラインとは?
Q31 廃業時におけるガイドラインの基本的考え方とは?
第3 章 経営者保証に代わる新しい融資手法
Q32 停止条件または解除条件付き保証契約とは?
Q33 ABL(動産担保)は経営者保証の代替となる?
Q34 金利の一定の上乗せはOK?
Q35 経営者保証の解除を選択できる信用保証制度の創設とは?
Q36 事業成長担保権と経営者保証の関係は?
Q37 コロナ新借換保証とは? -