-
JA金融法務 No.642/2023年11月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判
-
発売日2023年11月01日
-
価格598 円 (税込)
-
備考
本誌内容 展望室
持続可能な食と農におけるJAの役割とは
農業ジャーナリスト 榊田 みどり
特集
渉外活動に活かす 不動産の税金
①知っておきたい 不動産関係の税金の知識
株式会社ラピュータファイナンシャルアドバイザーズ 取締役 事業統轄本部長 川﨑 誠
②不動産賃貸と相続・贈与の税金Q&A
JA全中 営農・担い手支援部 税理士 栗山 賢陽
解説
二〇二三事務年度金融行政方針の概要と重要ポイント
ひふみ総合法律事務所 弁護士 番匠 史人
連載
セミナー実施レポート
「JA金融実務セミナー 万全のAML対策態勢整備に向けた具体策を考える」
ココに注目 NEWSのミカタ②
過去最高の経常利益
ファイナンシャル・プランナー 伊藤 亮太
営業店の不安をトリ除く! 電話応対のトリセツ③
電話を受ける①
株式会社孝翠 代表取締役 長塚 孝子
トスアップ&提案に活かす はじめての資産運用の考え方③
金融商品の特徴を知っておこう
ワイズ・アセット・デザイン 代表 山口 曜一郎
知っているようでよく知らない!? 金融業務のギモンQ&A④
代筆と代理
オペレーショナルデザイン株式会社 代表取締役 アナリスト 佐々木 有希子
JA職員の質問にこたえる 融資業務の法務相談④
連帯債務と連帯保証の選択
オリゾン法律事務所 弁護士 井﨑 淳二
実務直結! マネロン・ガイドライン徹底理解ゼミナール⑦
顧客管理(CDD)②
行政書士福田法務事務所 代表 福田 秀喜
あなたならどう答える? 年金推進に備える切り返し話法⑦
「他行からもお願いされている」と言われた時
社会保険労務士法人ななせ総合事務所 社会保険労務士 髙橋 誠
相続よろず相談手帖⑨
今のうちに考えておきたい断捨離問題
FPインストラクター 丸山 浩
よく聞かれる質問で確認しよう 実務に使える年金知識㉒
転職や継続雇用時の年金知識
社会保険労務士 佐々木 裕子
貯金実務講座132
貯金払戻請求書等の代筆等
経済法令研究会 講師 髙橋 恒夫
農協実務と判例
①賃貸住宅の賃料不払いと賃料債務連帯保証人による契約解除
②プライバシーの侵害を理由としたSNS運営会社への投稿記事削除の請求
弁護士(元大阪高等裁判所判事) 黒田 直行
今月のトピックス
全銀協、「令和6年度税制改正に関する要望」を公表/「物流革新に向けた政策パッケージ」のポイントについて/JA共済連、「げんきなカラダWALK2023」スタート/厚労省、職業訓練の具体的な制度設計に関する取りまとめを公表
ナチュラルライフ通信
お土産は事前のチェックが大事!
豊田 美喜 -