- 
                        銀行法務21 No.913/2024年6月号  - 
                                                    著者名
- 
                                                    サイズ・頁B5判 72頁
- 
                                                    発売日2024年06月01日
 
- 
                                                    価格662 円 (税込)
 
- 
                                                    備考
 本誌内容 法務時評 
 事業性融資と企業価値担保権――「生かす担保」への期待
 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士 粟田口 太郎
 TOPIC
 空き家等対策の現状と法的理解
 1 空き家とその対策の現状
 横浜市立大学 教授 齊藤 広子
 2 空家等対策特別措置法の改正概要と金融機関の役割
 弁護士法人東町法律事務所 弁護士 羽柴 研吾
 大阪倒産実務交流会54
 〈Report〉
 イセ食品(鶏卵事業)グループの会社更生事件
 一橋大学大学院法学研究科(ビジネスロー専攻) 客員教授
 髙井総合法律事務所 弁護士 髙井 章光
 〈Comment〉
 会社更生手続における債権者申立の意義
 ―私的整理との相克―
 大阪大学大学院 教授 藤本 利一
 論 考
 企業価値担保権の利活用とそのねらい
 追手門学院大学 経営学部長・教授 水野 浩児
 論 考
 地域金融機関における近時の不祥事件等の分析
 ――その傾向と対策、今後の課題
 株式会社金融監査コンプライアンス研究所 代表取締役 宇佐美 豊
 今月の解説①
 事業者支援に舵を切る
 中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針等の改正
 中央総合法律事務所 弁護士 小宮 俊
 今月の解説②
 フリーランス新法への実務対応と
 フリーランス人材有効活用のポイント(下)
 さくら共同法律事務所 弁護士 廣田 景祐
 連 載
 金融業界の課題を読み解く 熱い‼ 金融対談㊷
 希望のまちをつくる
 認定NPO法人抱樸 理事長・牧師 奥田 知志
 九州労働金庫 事業部 部長 田﨑 辰夫
 株式会社金融経営研究所 代表取締役 所長 山口 省藏
 詳解 担保法改正と金融実務⑮
 その他担保①
 堂島法律事務所 弁護士 田邉 愛
 最終回 生成AIの可能性と法的論点⑩
 Part1
 生成AI時代に求められる人間力
 第一生命経済研究所 ライフデザイン研究部 主席研究員 柏村 祐
 Part2
 ChatGPT 等の生成系AI活用と企業の法的・倫理的責任(まとめ)
 森・濱田松本法律事務所 弁護士 田中 浩之・塩崎 耕平
 金融商事実務判例紹介
 架空名義預金の払戻請求(東京地判令和5・2・16)[浅井弘章]/個別信用購入あっせん(東京高判令和5・9・28)[水野信次]/処分禁止仮処分の保全の必要性(最決令和5・10・6)[谷本誠司]/株券発行会社における株券発行前の株式譲渡(最判令和6・4・19)[大塚和成]/職種限定の合意がある場合の配置転換命令(最判令和6・4・26)[河津博史]/医療法人社員の除名決議(東京高判令和5・8・9)[石毛和夫]
 〈おことわり〉「ミスコンダクトの観点から考える不祥事防止の組織運営」「中小企業における事業承継の実務」は都合によりお休みします。
- 
                                                    

