- 
                        銀行法務21 No.905/2023年11月号  - 
                                                    著者名
- 
                                                    サイズ・頁B5判
- 
                                                    発売日2023年11月01日
 
- 
                                                    価格662 円 (税込)
 
- 
                                                    備考
 本誌内容 法務時評 
 行政と金融機関は伸びしろが無限大
 山形県西川町 町長 菅野 大志
 TOPIC
 「2023事務年度金融行政方針」と金融機関の課題
 1 2023事務年度金融行政方針のポイント
 金融庁 総合政策局 総合政策課 総合政策企画室長 犬塚 誠也
 2 2023事務年度金融行政方針と金融機関に求められる取組み
 有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター 弁護士・ニューヨーク州弁護士 今野 雅司
 論 考
 AML/CFTにおける有効性検証フェーズに向けた金融機関の対応――Outcomeベースの有効性検証
 中央総合法律事務所 弁護士 髙橋 瑛輝
 今月の解説①
 民事手続のIT化と金融業務への影響等――民事執行手続および倒産手続を中心に
 北浜法律事務所 弁護士 中森 亘
 今月の解説②
 2023年通常国会成立の金融関係法の概要
 河野・川村・曽我法律事務所 弁護士 川村 英二・古澤 陽介
 連 載
 金融業界の課題を読み解く 熱い‼ 金融対談㉟
 販路開拓支援に賭ける
 豊和銀行 頭取 権藤 淳
 株式会社金融経営研究所 代表取締役 所長 山口 省藏
 中小企業における事業承継の実務⑥
 自社株式の財産的価値に着眼した相続対策とその取組方法
 アイネックス税理士法人 税理士 野又 崇
 信用金庫法の現在地〜法務・コンプライアンスのポイント〜⑦
 信用金庫法における「事務所」
 鈴木総合法律事務所 弁護士 鈴木 仁史
 詳解 担保法改正と金融実務⑧
 担保権の実行①~新たな規定に係る実行②~
 堂島法律事務所 弁護士 大川 治
 生成AIの可能性と法的論点③
 Part1
 生成AIを活用したプレゼンテーション資料作成
 第一生命経済研究所 ライフデザイン研究部 主席研究員 柏村 祐
 Part2
 生成AI活用と個人情報・プライバシー
 森・濱田松本法律事務所 弁護士 田中 浩之・舘 貴也
 問題解説 営業店職員のためのマネロン等対応講座⑩
 法人の実質的支配者②
 日本橋江川法律事務所 代表弁護士 江川 淳
 金融商事実務判例紹介
 金融商品販売と損害賠償責任(名古屋高判令和4・2・24)[浅井弘章]/民事執行法39条1項にいう「債権者が債務名義後に弁済を受けた旨を記載した文書」(最判令和5・3・2)[水野信次]/同意なき買収の攻防戦における株主・投資家向けPRと名誉毀損・プライバシー侵害(東京地判令和5・7・7)[大塚和成]/人に義務の履行を求める行為と強要罪(最判令和5・9・11)[河津博史]/住所を地番まで特定した逮捕報道とプライバシー侵害(東京高判令和3・11・18)[石毛和夫]/国立大学教授に対する贈賄の成否(大阪高判令和2・6・17)[谷本誠司]
- 
                                                    

