-
JA金融法務 No.665/2025年8月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判 64頁
-
発売日2025年08月01日
-
価格598 円 (税込)
-
備考
本誌内容 展望室
年金制度改革法で課題とされた「基礎年金水準底上げ策」
株式会社大和総研 金融調査部 主任研究員 是枝 俊悟
特集
農業経営と農業与信の基礎知識
①業種別農業経営の特徴と資金ニーズ
中小企業診断士 Office Shu株式会社 代表取締役 羽賀 修平
②農業与信と特徴的な税務会計
税理士法人アンビシャス·パートナーズ 代表社員税理士 ラ·ファーム農業経営パートナーズ 代表取締役 森下 浩
③農業法人の実態把握のポイント
北洋大学 教授 中田 和則
連載
2025~2027年度JAバンク中期戦略のポイント④
農業領域(農業融資)
農林中央金庫 JAバンク統括部 リテール戦略グループ
相続人調査をスムーズに! 戸籍の読み方入門②
戸籍の種類
税理士 1級FP技能士 河野 利明
ご遺族に寄り添う JA職員のための弔事マナーガイド③
葬儀に参列できない時
明石シニアコンサルティング 代表 明石行政書士事務所 代表 明石 久美
知ってナットク! ディスクロージャー誌の読み方講座⑤
保有有価証券評価損益、 含み損益って何?
オペレーショナルデザイン株式会社 代表取締役アナリスト 佐々木 有希子
その取引、実はマネロン!? 金融犯罪の手口と実態⑭
SNS型投資詐欺による被害
株式会社エス・ピー・ネットワーク 取締役副社長 首席研究員 芳賀 恒人
相続アドバイザーのこぼれ話 相続相談つれづれ日記⑱
ニーズ喚起
FPインストラクター 丸山 浩
JA職員の質問にこたえる 融資業務の法務相談㉕
養子縁組がある場合の留意点
オリゾン法律事務所 弁護士 井﨑 淳二
貯金実務講座153
貯金口座等の開設とマネロン防止等
経済法令研究会 講師 髙橋 恒夫
農協実務と判例
①証券会社による仕組債の販売における適合性原則違反·説明義務違反の有無
②金融ADRの指定紛争解決機関の苦情処理手続対応における不法行為の成否
河野・川村・曽我法律事務所 弁護士 川村 英二
今月のトピックス
全銀協、貸金庫規定ひな型を改正/「令和6年度食育白書」のポイントについて/JA共済連、能登半島地震· 奥能登豪雨の災害復興をテーマにJA共済マルシェを開催/厚労省、「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」を公表
ナチュラルライフ通信
冷茶は淹れ方で味が変わる!?
豊田 美喜 -