-
JA金融法務 No.664/2025年7月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判 60頁
-
発売日2025年07月01日
-
価格598 円 (税込)
-
備考
本誌内容 展望室
サイバーセキュリティ管理態勢の整備と実効性確保に向けて
株式会社NTTデータ経営研究所 マネージングディレクター 大野 博堂
特集
態勢整備のさらなる高度化に向けた有効性検証
①マネロン・金融犯罪対策の現状と課題2025
金融庁 総合政策局 リスク分析総括課 金融犯罪対策室 向山 央・芹田 佐紀
②ディスカッションペーパーと事例集を読み解く
有限責任あずさ監査法人 金融統轄事業部 金融アドバイザリー事業部 エグゼクティブ・アドバイザー 尾崎 寛
③有効性検証の実行にあたっての諸課題
のぞみ総合法律事務所 弁護士 川西 拓人・山田 真吾
連載
〈新連載〉相続人調査をスムーズに! 戸籍の読み方入門
戸籍の役割
税理士 1級FP技能士 河野 利明
2025~2027年度JAバンク中期戦略のポイント③
地域
農林中央金庫 JAバンク統括部 リテール戦略グループ
ご遺族に寄り添う JA職員のための弔事マナーガイド②
訃報を知った時の言動
明石シニアコンサルティング 代表 明石行政書士事務所 代表 明石 久美
知ってナットク! ディスクロージャー誌の読み方講座④
有価証券関係損益から何がわかるの?
オペレーショナルデザイン株式会社 代表取締役アナリスト 佐々木 有希子
その取引、実はマネロン!? 金融犯罪の手口と実態⑬
フィッシングメールによる被害
株式会社エス・ピー・ネットワーク 取締役副社長 首席研究員 芳賀 恒人
相続アドバイザーのこぼれ話 相続相談つれづれ日記⑰
海外居住者との遺産分割
FPインストラクター 丸山 浩
ココに注目 NEWSのミカタ㉒
資産運用における相関係数
ファイナンシャル・プランナー 伊藤 亮太
JA職員の質問にこたえる 融資業務の法務相談㉔
経営者保証に関する留意点
オリゾン法律事務所 弁護士 井﨑 淳二
貯金実務講座152
貯金契約等と貯金の成立
経済法令研究会 講師 髙橋 恒夫
農協実務と判例
①自動車事故における保険者免責の可否と保険金支払の履行遅滞の起算点
②振込詐欺救済法に基づく弁護士による口座取引停止等要請
河野・川村・曽我法律事務所 弁護士 古澤 陽介
今月のトピックス
ゆうちょ銀行の新規業務、届出制に移行/「令和6年度 食料・農業・農村白書」のポイントについて/「かわさき農業フェスタ」にJA共済アンバサダーを派遣/EU加盟国との有機同等性の範囲が拡大
ナチュラルライフ通信
詐欺師に言いたい!
豊田 美喜 -