-
JA金融法務 No.668/2025年11月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判 64頁
-
発売日2025年11月01日
-
価格598 円 (税込)
-
備考
本誌内容 展望室
コメ問題から考える食料安全保障の課題と展望
宇都宮大学 農学部 農業経済学科 助教 小川 真如
特集
農業をつなぐための 税金知識と制度理解
①よく聞かれる質問で確認しよう 農家の経営·税金相談Q&A
一般社団法人全国農業協同組合中央会 営農·担い手支援部 税理士 栗山 賢陽
②農業承継に役立つ税制優遇制度の知識
株式会社ライフプランニングコンサルタンツ 代表取締役 税理士法人杉井総合会計 代表社員 杉井 克彦
解説
2025事務年度金融行政方針の概要とポイント
ひふみ総合法律事務所 弁護士 番匠 史人
連載
魅力あふれるJAを訪ねる⑲
JA滋賀中央会
取材レポート
セミナー実施レポート
協同組織金融機関経営層向けセミナー「マネロン等対策における態勢整備の維持·高度化の具体策」
本誌編集部
2025~2027年度JAバンク中期戦略のポイント⑥
利用者接点の構築(事務効率化)
農林中央金庫 JAバンク業務革新部
相続人調査をスムーズに! 戸籍の読み方入門⑤
戸籍の連続性の確認方法
税理士 1級FP技能士 河野 利明
ご遺族に寄り添う JA職員のための弔事マナーガイド⑥
葬儀のマナー①(到着~焼香)
明石シニアコンサルティング 代表 明石行政書士事務所 代表 明石 久美
知ってナットク! ディスクロージャー誌の読み方講座⑧
(信用部門の)リスク管理って何?
オペレーショナルデザイン株式会社 代表取締役アナリスト 佐々木 有希子
その取引、実はマネロン!? 金融犯罪の手口と実態⑰
確証バイアスの怖さ
株式会社エス·ピー·ネットワーク 取締役副社長 首席研究員 芳賀 恒人
相続アドバイザーのこぼれ話 相続相談つれづれ日記㉑
相続財産の確認
FPインストラクター 丸山 浩
ココに注目 NEWSのミカタ㉕
新富裕層からみる資産運用の実態
ファイナンシャル·プランナー 伊藤 亮太
JA職員の質問にこたえる 融資業務の法務相談㉘
期限の利益喪失事由
オリゾン法律事務所 弁護士 井﨑 淳二
貯金実務講座156
委託等における貯金者の帰属
経済法令研究会 講師 髙橋 恒夫
農協実務と判例
①株式譲渡の当事者間における効力と譲受人による株券発行請求権の代位行使の可否
②文化功労者年金法に基づく年金の支給を受ける権利に対する強制執行の可否
河野·川村·曽我法律事務所 弁護士 古澤 陽介
今月のトピックス
金融庁、口座不正利用等防止対策強化を追加要請/食料システム法に基づく計画認定制度の運用等の開始について/JA共済連、「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」にて「ザブトン教授の防災教室」のブースを出展/農福連携等応援コンソーシアム主催「ノウフク· アワード2025」の開催
ナチュラルライフ通信
昆虫が世界を救う!?
豊田 美喜 -

