-
JA金融法務 No.667/2025年10月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判 64頁
-
発売日2025年10月01日
-
価格598 円 (税込)
-
備考
本誌内容 展望室
コミュニケーションが豊かな組織は強い
法政大学 経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 高田 朝子
特集
エンゲージメントの高い職場づくりのヒント
①組織活性化と従業員意識の関係性
Good and New 代表 夛田 素子
②エンゲージメントサーベイの活用法
株式会社アジャイルHR 代表取締役社長 松丘 啓司
③モチベーションを高める組織文化の作り方
アビリート株式会社 代表取締役 一般財団法人日本ペップトーク普及協会 認定講師 中越 味子
④キャリア自律を促す組織の作り方
組織開発コンサルタント 神鳥 朋子
連載
相続人調査をスムーズに! 戸籍の読み方入門④
戸籍調査の進め方
税理士 1級FP技能士 河野 利明
ご遺族に寄り添う JA職員のための弔事マナーガイド⑤
服装と持ち物
明石シニアコンサルティング 代表 明石行政書士事務所 代表 明石 久美
知ってナットク! ディスクロージャー誌の読み方講座⑦
一般・個別貸倒引当金、不良債権比率って何?
オペレーショナルデザイン株式会社 代表取締役アナリスト 佐々木 有希子
その取引、実はマネロン!? 金融犯罪の手口と実態⑯
ClickFixを使ってマルウェアに感染
株式会社エス・ピー・ネットワーク 取締役副社長 首席研究員 芳賀 恒人
相続アドバイザーのこぼれ話 相続相談つれづれ日記⑳
代襲相続と相続人の数
FPインストラクター 丸山 浩
ココに注目 NEWSのミカタ㉔
家計調査からみる直近の老後生活の実態
ファイナンシャル・プランナー 伊藤 亮太
JA職員の質問にこたえる 融資業務の法務相談㉗
名義貯金による返済
オリゾン法律事務所 弁護士 井﨑 淳二
貯金実務講座155
取引時確認におけるリスク管理
経済法令研究会 講師 髙橋 恒夫
農協実務と判例
①自筆証書遺言の有効性と同遺言に基づく被相続人名義の預金払戻請求の可否
②民法909条の2に基づく預貯金の払戻請求
河野・川村・曽我法律事務所 弁護士 北川 恵子
今月のトピックス
全銀協、銀行界における男女間賃金格差解消を申し合わせ/ 2026年度農業関係予算の概算要求について/JA共済連、2025年度「D・カレッジ―女性職員交流会―」開催/経済産業省、2024年度消費者相談の動向を公表
ナチュラルライフ通信
キンパが食べたい!
豊田 美喜 -