BOOKS
                        - 
                         第32巻 ケースで学ぶ マネー・ローンダリング対策のポイント PartⅢ収録:22分 字幕版も収録 付録小冊子付 第32巻 ケースで学ぶ マネー・ローンダリング対策のポイント PartⅢ収録:22分 字幕版も収録 付録小冊子付- 
                                                    著者名監修:日本コンプライアンス・オフィサー協会
- 
                                                    ぺージ数
- 
                                                    ISBN6229
- 
                                                    発行日2022年12月6日
- 
                                                    価格33,000 円(税込) 
 
 
 概要 今、必要とされる営業店のマネロン対策 
 FATF 第4 次対日相互審査の結果を受け、金融機関は、マネロン対策を強化することが求められています。営業店職員として、今知っておきたい対応のポイントを、事例ドラマとともに解説します。
 本作の特徴
 ▶重点フォローアップ期間に、営業店で確認しておきたい3つの事例を収録しています。
 ▶マネー・ローンダリングを企てようとする者がどのように金融機関の盲点を突こうとするか、「何かおか
 しい」と思ったときにどのような対応をとるべきかがわかる内容です。
 ▶マネロンの防波堤となる第一線の行職員が、短時間で効率よく学ぶための動画教材です。些細な油断が犯
 罪につながるまでをリアルに描き、一人ひとりの危機意識を高めます。目次 内容構成 
 事例1 窓口担当者編
 「普通預金口座を作りたい」と営業店窓口を訪れたお客さま。本人確認を行うと、ご住所が遠隔地です。「転居後に住所変更をするので、今日は本人確認書類記載の住所で口座を作ってほしい」と譲らないお客さまを、担当者は不審に思いますが・・・。
 事例2 融資担当者編
 融資担当者は、アパートローンの返済を延滞しがちなお客さまから、「一括で返済したい。親しい友人が心配して、ローンを肩代わりしてくれることになった」との申し出を受けました。担当者は延滞先がなくなることに安堵し、一括返済を受け入れてしまいますが・・・。
 事例3 営業担当者編
 経営者と面談する営業担当者。熱意が認められ、「従業員の給与振込口座ならばよい」と経営者からの返答がありました。後日、従業員の本人確認書類を確認しようとすると、経営者はコピーを用意していました。原本を出し渋る経営者に、担当者は・・・。関連する通信講座- 
                                                11,200円(税込)
- 
                                                13,700円(税込)
 関連する検定試験- 
                                                カートに入れる事は出来ません。5,500円(税込)
- 
                                                カートに入れる事は出来ません。4,950円(税込)
 関連する書籍・CD・ビデオ
- 
                                                    










