CORRESPONDENCE COURSE
-
コーチングで活かす OJT実践コース(EA)
指示・命令⇒指導で、部下が動かないと感じたら
-
受講期間3ヵ月
-
添削3回
-
テキストB5判 3分冊
-
その他添付物
-
受講料
13,860 円 (税込)
-
受講対象者: OJT・教育担当者、管理者 向
ねらいと特色 ◆部下指導に必要なOJTをより効果的に行うためには、コーチングスキルが不可欠。このコー
チング の基本から活かし方までを身につける。
◆金融機関の管理者を対象に、理論にもとづく実践的なコーチングをやさしく解説。
◆現職支店長からの“事例”に対して、経験豊富なコーチがよいコーチング例を提示。カリキュラム TEXT1 コーチングの基本
1.コーチングとは
コーチングとはなにか/コーチングの効果
2.コーチングの手法
コーチングの基本事項/ワンポイント・レッスン(日常のコミュニケーションから/
コーチングとティーチングなどの7項目)
3.コミュニケーションスキル
コミュニケーションの基本事項/ワンポイント・レッスン(相手の話をよく聴く、
相槌を上手に打つなどの6項目)
◎コラム:映画で学ぶコーチング(「七人の侍」「風と共に去りぬ」など)
TEXT2 OJT・部下指導に活かす
1.OJTに活かす
OJTへのホップ/OJTへのステップ
2.タイプ別部下指導
やる気・能力による分類と部下指導/独創性・協調性による分類と部下指導/
管理者へのワンポイント
3.実践コーチング~タイプ別
ダンマリ型/チューニング型/ワンマン型/リーダー型/社会人未熟型
◎コラム:落語で学ぶコーチング(芝浜、明鳥など)
TEXT3 コーチングの応用
1.コーチングスキルを担当業務に活かす
窓口担当、FP担当のスキル/渉外担当、融資担当のスキル
2.イエローカード、レッドカード
これはイエローカード!/これはレッドカード!!
3.実践コーチング~レベル別
案件レベル/現職レベル/キャリアレベル/ライフレベル/管理職レベル
◎コラム:コーチングあらかると(野球やアナウンサーから見るコーチングについてなど) -