CORRESPONDENCE COURSE
-
ねらいと特色 ◆ワンランク上のサービスに必要なテーマを多く盛り込んだ、「ホスピタリティを活かした職場
環境づくり」に役立つコース。
◆「ケース・スタディ」で学ぶべきポイントをチェックしながら学習をすすめることができ
る。
◆各章の「理解度チェック」で、学んだことを再度確認し、理解を深めることができる。
◆「ホスピタリティ2級」の試験対策にも役立つ。カリキュラム TEXT1
序.「実践!ホスピタリティ応用コース」を学ぶにあたって
1.ホスピタリティ実践のための考え方
マニュアルを活かし、マニュアルを超えたサービスをする/「Why的発想」と「肯定的視
点」を活用する/身近にあるホスピタリティを実践する/理解度チェック1
2.交流分析(TA)をホスピタリティに活かす
「ストローク」を活用して良好な人間関係を構築する/心のやりとりを分析する/相手を
受け入れて尊重する/理解度チェック2
3.コミュニケーションを通じたホスピタリティ
コミュニケーションの本質を理解する/円滑なコミュニケーションのための敬意表現を学ぶ
/さまざまな表現の手法を身につける/理解度チェック3
4.顧客満足の実現を目指す
顧客満足とホスピタリティの実践/お客様の声を大切にする/顧客満足度を高める/適切な
クレーム対応をする/理解度チェック4
5.職場環境づくりと人材の育成
良好な人間関係と円滑なコミュニケーションによる職場環境づくり/ダイバーシティによる
職場環境づくり/メンタル不調者を出さない職場環境づくり/人を育てることができる職場
環境づくり/ワークライフバランスの推進による職場環境づくり/理解度チェック5
6.企業の役割とホスピタリティ
企業の社会的責任とホスピタリティ/コンプライアンス・企業倫理と従業員の価値観
/企業の経営理念と行動規範の大切さ/従業員1人ひとりに求められる倫理的な行動/
理解度チェック6関連する書籍・CD・ビデオ関連する検定試験-
7,700円 (税込)
-