-
JA金融法務 No.626/2022年8月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判
-
発売日2022年08月01日
-
価格598 円 (税込)
-
備考
本誌内容 展望室
新しい資本主義と投資信託の役割
一般社団法人投資信託協会 副会長専務理事 杉江 潤
特集
トークに活かす金融マーケットの知識
①身近な話題で理解する金融マーケットの仕組み
TSPコンサルティング株式会社 代表取締役 佐藤 毅史
②マーケット動向をつかむニュースの見方
株式会社コンテンツプロダクツ 代表取締役 ファイナンシャル・プランナー 平下 淳
③知っておきたい金融マーケット用語
株式会社コンテンツプロダクツ 代表取締役 ファイナンシャル・プランナー 平下 淳
相続手続担当者の心得 グリーフケア③
ご遺族の心理状態 グリーフのプロセス
日本グリーフケアギフト協会 代表理事 加藤 美千代
個人情報の取扱説明書(トリセツ)④
個人情報の共同利用
永井法律事務所 弁護士 永井 利幸・藤尾 将之
ひと工夫でチェンジ! 店舗の印象アップ大作戦④
ロビーに座って事務処理を待ってみよう
地域金融アナリスト&コンサルタント 佐々木 有希子
好感度と信頼度をあげる 大人の伝え方辞典④
かんしゃ
NPO法人日本サービスマナー協会 認定講師 村西 知子
よく聞かれる質問で確認しよう 実務に使える年金知識⑦
公的年金の繰上げ
社会保険労務士 佐々木 裕子
押さえておきたい 農業に関する法務チェックポイント〈最終回〉
農作物の食品表示のポイント
松田綜合法律事務所 弁護士 吉田 夏子
教えて先生! JAの融資法務⑩
根抵当権の極度額を超える債権が生じた場合の対応
官澤綜合法律事務所 所長 東北大学法科大学院 客員教授 弁護士 官澤 里美
ココロとカラダをリフレッシュ! ストレス・疲労解消セラピー⑬
暑い時こそ手間を惜しまない
Hatsu47整骨院 院長 初森 裕隆/株式会社 孝翠 代表取締役 長塚 孝子
明日のトークに活かす 経済・金融キャッチアップ⑰
配当利回りなどからみる日本企業への期待感
ファイナンシャル・プランナー 伊藤 亮太
貯金実務講座117
破綻した貯金者との取引
経済法令研究会 講師 髙橋 恒夫
農協実務と判例
①弁護士費用を債務不履行に基づく損害賠償として請求することの可否
②強制執行に要した費用の請求方法
弁護士(元大阪高等裁判所判事) 黒田 直行
今月のトピックス
全銀協、「気候変動問題への銀行界の取組み」公表/「規制改革実施計画」(2022年6月7日閣議決定)農業分野のポイントについて/JA共済連、「被災地応援」と「農福連携」をテーマにJA共済マルシェを開催/厚労省、2021年(令和3年)「高年齢者雇用状況等報告」を公表
ナチュラルライフ通信
すべては「年のせい」!?
豊田 美喜 -