-
銀行法務21 No.832/2018年9月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判
-
発売日2018年09月01日
-
価格662 円 (税込)
-
備考
本誌内容 法務時評
日々の業務遂行の心構え
三菱UFJ銀行 法務部 中原 利明
特別解説
相続法改正と金融実務上の留意点
浅井国際法律事務所 弁護士 浅井 弘章
岡山金融取引研究会51
個別信用購入あっせんにおける名義貸しと割賦販売法
35条の3の13第1項に基づく取消し――最高裁平成29年2月21日判決民集71巻2号99頁
山口大学 准教授 小林 友則
特集
観光支援と金融機関の役割
1 観光業界の現状と地域全体への支援の必要性
有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 パブリックセクター・公認会計士 米森 健太
有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ・公認会計士 砂川 未祐
2 日本版DMOによる観光振興と金融機関の役割
日本政策投資銀行 地域企画部 中村 郁博
3 地域金融機関の観光産業支援への取組み
山梨中央銀行 営業統括部 公務・地方創生室 入戸野 文隆
4 近時の観光産業に関する法令改正の動向と支援に際して 知っておくべきポイント
弁護士法人 御堂筋法律事務所 弁護士 谷口 和寛
東海地区判例研究会
会社法による吸収分割に関する事例判決(信義則違反)――最高裁平成29年12月19日決定金融・商事判例1537号8頁
みやこ債権回収株式会社 顧問弁護士 瀬戸 祐典
連載
新連載
今知っておくべき 農業の事業性評価①
農業の置かれている状況と課題
株式会社 事業性評価研究所 専務取締役 田井 政晴
保証債務整理と経営者保証ガイドラインの実践活用②
経営者保証ガイドラインの基礎知識②
北海道銀行 融資部 債権管理室 上席融資役 佐々木 宏之
事例で学ぶ 顧客目線の資産形成提案③
初めて投資信託を購入・資産形成を始めるお客様(リスク許容・短中期的な利益も視野に)
明日クリエーション株式会社 代表取締役 清水 暁
コンサルティング能力向上講座④
企業分析に必要な定性分析のポイント
追手門学院大学 経営学部 経営学科 教授
中小企業基盤整備機構 企業連携支援アドバイザー 水野 浩児
事例で学ぶ 預金・窓口業務の対応ポイント⑩
不正口座・暴力団排除条項
経済法令研究会 顧問 髙橋 恒夫
金融商事実務判例紹介
預金名義人の従業者による着服意図の払戻し(長野地判平成30・5・25)[谷本誠司]/デビットカードと預金者保護法(東京地判平成29・11・29)[浅井弘章]/明渡猶予制度(最決平成30・4・17)[水野信次]/訴訟の管轄合意と調停(大阪地決平成29・9・29)[河津博史]/事実に反する内部告発に対する懲戒(岡山地判平成29・3・29)[石毛和夫] -