-
JA金融法務 No.616/2021年11月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判
-
発売日2021年11月01日
-
価格598 円 (税込)
-
備考
本誌内容 展望室
マネロン等対策の取組みについて
金融庁 総合政策局リスク分析総括課 マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室 室長 尾崎 寛
特集
いまこそ学ぼう マネロン・テロ資金供与対策の実務
①FATF第4次対日相互審査報告書の概要と金融機関に求められる対応
弁護士法人御堂筋法律事務所 弁護士 高橋 良輔
②JAにおける三線管理のポイント
金融監査コンプライアンス研究所 代表 宇佐美 豊
③ケースで確認 営業店における取引時確認と疑わしい取引への実務対応
金融監査コンプライアンス研究所 代表 宇佐美 豊
連載
〈新連載〉押さえておきたい 農業に関する法務チェックポイント
農業のDX
松田綜合法律事務所 弁護士 後藤 洋輝
教えて先生! JAの融資法務②
保証の基礎と民法改正における実務上の注意点
官澤綜合法律事務所 所長 東北大学法科大学院 客員教授 弁護士 官澤 里美
窓口での対話充実のPoint④
〝前もってできる準備〟をしておく
地域金融アナリスト&コンサルタント 伊藤 玲
ココロとカラダをリフレッシュ! ストレス・疲労解消セラピー④
11月のポイント
Hatsu47整骨院 院長 初森 裕隆/株式会社 孝翠 代表取締役 長塚 孝子
組合員の相続相談に活かす 遺言書を利用した財産承継のポイント⑤
遺言書作成事例② 二男に農業を継がせたい
遠藤家族信託法律事務所 弁護士 遠藤 英嗣・本田 桂子
現役支店長が教える 融資稟議書のまとめかた⑤
融資稟議書作成の実務(アパートローン取組みのポイント2)
山親爺
明日のトークに活かす 経済・金融キャッチアップ⑧
金融サービス提供法施行により何が変わる?
ファイナンシャル・プランナー 伊藤 亮太
農業経営に変革を起こす⁉ 農業特許・注目技術の目利き⑲
「濡れにくい」かつ農産物を「新鮮な状態」に保つ加湿器
知的財産アナリスト 中小企業診断士・MBA・弁理士 廣瀬 浩
貯金実務講座108
判断能力に疑義がある高齢者との取引
経済法令研究会 顧問・専任講師 髙橋 恒夫
農協実務と判例
①建設機械の即時取得
②新会社につき法人格否認の法理が適用された事例
弁護士(元大阪高等裁判所判事) 黒田 直行
今月のトピックス
政府、「マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策に関する行動計画」を公表/鳥獣被害防止特措法に基づく基本指針の改正案について/JA共済連、提供するラジオ番組で交通安全に関する情報を提供/厚生労働省、「令和2(2020)年受療行動調査」の結果を公表
ナチュラルライフ通信
ボージョレ・ヌーヴォーで反省会
豊田 美喜 -