-
銀行法務21 No.878/2021年12月号
-
著者名
-
サイズ・頁B5判
-
発売日2021年12月01日
-
価格662 円 (税込)
-
備考
本誌内容 法務時評
地域コンサルティングを支える人材育成を
日本銀行 金沢支店長 武田 吉孝
TOPIC
金融庁「2021事務年度金融行政方針」と金融機関の課題
1 2021事務年度金融行政方針の要点
金融庁 総合政策局 総合政策課 総合政策企画室長 桑田 尚
2 2021事務年度金融行政方針の概要と金融機関に求められる取組み
有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター・弁護士 今野 雅司
今月の解説
CGコード改訂と上場会社の戦略的な対応
小沢・秋山法律事務所 弁護士 香月 𥙿爾
金融取引法研究会㉔
withコロナ時代の金融機関の非対面取引等③
――裁判手続のIT化
岩田合同法律事務所 弁護士 鈴木 智弘
連 載
金融業界の課題を読み解く 熱い‼ 金融対談⑫
対話する金融庁
金融庁 監督局 銀行第一課 川口 英輔
株式会社URUU 代表取締役 江上 広行
株式会社金融経営研究所 代表取締役 所長 山口 省藏
最新 米国レポート 法務&金融情報発信局②
米国金融機関の現状
弁護士 本行 克哉
融資先回収局面における法的対応等の諸論点②
支払不能・支払停止に関する論点
中銀リース株式会社 安東 克正
新型コロナウイルス影響下の与信管理④
取引信用保険とファクタリング債権保全のリスクヘッジの効果的活用方法
柏瀬 愛
企業価値向上のためのガバナンスの整備と不祥事防止⑦
効果的なガバナンスによって不祥事を防止する
堂島法律事務所 弁護士 横瀬 大輝
最終回 ここだけは押さえよう! 金融機関のための相続税の要点⑧
相続税の知識の生かし方
髙野総合会計事務所 税理士 小田 匠
事例から学ぶ 債権管理回収のポイント⑩
融資先の破産・民事再生と債権管理
北海道銀行 融資部 上席融資役 佐々木 宏之
最終回 事例解説 営業店におけるパワーハラスメント対策⑫
総集編~パワハラ対策の重要ポイント10項目
日本橋江川法律事務所 代表弁護士 江川 淳
コンプライアンスチェック 営業店法務の落とし穴⑮
使用者による時季指定の有給休暇取得
~「特別休暇制度や時間単位の休暇取得によって充足」の認識には注意も必要~
オペレーショナル・デザイナー(沼津信用金庫 参与) 佐々木 城夛
金融商事実務判例紹介
インターネットバンキング不正アクセス(京都地判令和3・1・19)[水野信次]/自筆証書遺言の有効性(東京地判令和2・10・8)[浅井弘章]/給与ファクタリング(東京地判令和3・1・26)[河津博史]/株主による勧告的決議に係る事項を目的とする株主総会の招集請求(名古屋高決令和3・7・14)[大塚和成]/不正競争防止法2条1項(現)20号の規制対象の範囲(大阪高判令和3・3・11)[石毛和夫]/裁判所の釈明権不行使(大阪高判令和2・12・17)[谷本誠司] -